お墓・墓石・供養のことなら 北海道の山崎石材工業株式会社
北海道最大級の屋
内・
外併
設
『お
墓・
仏
壇・
手元供養
』
の総合展示場です
。
お客様にとって
、
きっと新しい供養と祈りのカタチが見つかると思います
。
TOP
>
山崎石材日記
2012.12.04
クランジ戦没者共同墓地(シンガポール)はガーデニング墓地
Kranji Commonwealth War Cemetery, Singaporeクランジ戦没者共同墓地 欧米のお墓らしくシンプルなデザイン ですが、文字の彫刻がサンドブラスト(機械彫り)ではなく、手彫りで手間がかかっております。 日本…
2012.12.02
友好の証としての墓地
発展著しいシンガポールの日本人墓地に行ってきました。 1800年代後半以降、日本人のシンガポールでの歴史が この日本人墓地に刻みこまれております。 日本人会としては、 「墓地を友好と平和を語り合う場所 未来への教訓を学ぶ場所として今後も管理…
2012.11.20
ガラスのお墓
ガラスのお墓です。 昨今のお墓事情。 お墓の素材が石であると限ったわけではなくなってきました。 ガラス素材は、極寒の北海道でも お家や、ビルなどにも活用されているとおり 外にさらされても、かなり耐久性のある素材です。 今後ガラスを使用した墓…
2012.11.06
両家墓という考え方
今年は、暑い夏がいつのまにか終わり、秋がいつのまにか過ぎ去り、 冬に一気に突入という感じの北海道です。 自分も含めて、人はいい天気=晴れを望みますが、 雨の日や風の日もあって、この北海道の大自然を創りだしているのですよね。 本題の両家墓とい…
2012.10.06
FM仙台で津波記憶石が・・・オンエアー
本日、宮城県限定ではありますが、FM仙台で9時よりオンエアー予定の番組に 当社が推進している全優石津波記憶石プロジェクトについて ぼくの昔のスキー仲間と一緒に対談でオンエアーされます。
2012.10.05
秋晴れの中
さすがに10月ともなると、朝晩が寒くってきた北海道です。 秋晴れの蒼く美しい空の下、和の美しさを表現した五輪塔のお墓が出来上がりました。 当社伝統のデザインである竹のイメージを外柵に配し 墓誌と墓石後部の屏風を一体化させて、墓所をすっきりと…
2012.09.22
人は4代 石は初代目
先日、札幌市平岸の相馬神社に行ってきました。 北海道に渡り、山崎石材2代目の岩吉がつくった鳥居があるので見てきました。 札幌軟石という地元で採れる凝灰岩で、柔らかめの石にも関わらず 昭和5年(1930年)の建立からこれまで82年の月日をよく…
2012.09.19
全優石の津波記憶石支援活動がNHKで報告されました
くらし☆解説 『石碑は未来に伝える”ハザードマップ”』 2012年09月18日 (火)放送 全優石の被災地支援活動の一環で活動している 津波記憶石プロジェクトが、NHK総合テレビ全国放送で、約10分間 放送されました…
2012.09.16
新デザインの花壇です
お墓には、綺麗な花を咲かせたいと思うお客様は多いのですが 花を管理したり育てることができない場合、設置した花壇は 雑草で綺麗な花を咲かせたくても、逆に花壇が墓所の景観を悪くしてしまいます。 当社で、デザインした花壇は お花を咲かせないときは…
2012.08.17
花立の筒交換
お盆休みも終わり、今日から仕事始めの方も多いかと思います。 お盆中は、多くのお客様にご来店頂きましてありがとうございます。 お盆にお墓参りに行くと、お墓について気になるところが見つかり 毎年、直そうと思い時が経ってしまうという方もいらっしゃ…
2012.08.11
お盆期間も当店はオープンしております
墓地にもたくさんのお墓参りの方々が来ておりますね。 三世代で墓所の草むしりをしている方々もお見受けしましたが、 幸せそうな家族の光景に見えました。 今日は、お墓を建て替えたお客様の納骨をお手伝いしてきました。 息子さんにもお手伝いをして頂き…
2012.08.05
カイメリアのプラーク
アメリカから先日、当社に届いたプラーク(銘板)を 昨日、北海道新十津川町よしの地区にある かぜのび の野外に設置&セレモニーが 行われました。カイメリア(現実に浸食した仮想世界) まさしく、そんな話が主催者であるイームズ・デミトリアス氏より…
« 先頭
< 前のページ
...
7
8
9
10
11
12
13
14
...
20
30
40
...
次のページ >
最後 »
永久デジタル墓「雲のものがたり」申し込みに関して
34年前の歌碑にQRコードを取り付け歴史再発見
家族単位以外のお墓の建て方を選ぶ
新時代のお墓はリアルとネット上の両墓制です
北海道ライカーズの「情熱の仕事人」に掲載されました
お墓リフォーム
お墓引っ越し
滝野霊園
ニュース
お墓じまい
お墓の建替え
お墓リンク
震災
お知らせ
デザイン墓石
山崎石材
滝川
墓石
想いのお墓
講演会・講座
墓友
修復
墓地
札幌
霊園
樹木葬
徒然
アート
全優石
終の棲家
石材
ガーデニング
生前墓
映画
デザイン
北海道
店舗
供養
ニセコ
沖縄
ビギンズ
絆
お花
記念碑
狛犬
モニュメント
フットパス
スキー
もちつき
ロハス
ステンドグラス
祈り
その他
生き生き長生き
ヘルスケア
ペット
アイスバー
お線香
お香
美術館
彫刻
岩盤浴
雪景色
ガウディー
仏壇
滝川公園
木
想いでサイト
山崎 修
雲のものがたり
NFT
月を選択
2025年3月 (1)
2024年5月 (1)
2023年5月 (1)
2022年1月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (1)
2021年9月 (2)
2021年8月 (1)
2021年7月 (1)
2021年6月 (1)
2020年11月 (1)
2020年4月 (1)
2019年10月 (1)
2019年9月 (1)
2019年8月 (2)
2019年6月 (1)
2019年3月 (1)
2018年10月 (1)
2018年9月 (1)
2018年7月 (1)
2018年6月 (1)
2018年5月 (1)
2018年4月 (1)
2018年3月 (1)
2018年1月 (1)
2017年10月 (2)
2017年9月 (1)
2017年8月 (2)
2017年7月 (1)
2017年6月 (3)
2017年4月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (3)
2016年10月 (1)
2016年9月 (3)
2016年7月 (3)
2016年6月 (1)
2016年5月 (2)
2016年4月 (1)
2016年3月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (1)
2015年7月 (1)
2015年6月 (1)
2015年5月 (1)
2015年4月 (1)
2015年3月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年9月 (3)
2014年8月 (5)
2014年7月 (6)
2014年6月 (7)
2014年4月 (2)
2014年3月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (1)
2013年8月 (1)
2013年7月 (3)
2013年6月 (2)
2013年5月 (2)
2013年4月 (3)
2012年12月 (2)
2012年11月 (2)
2012年10月 (2)
2012年9月 (3)
2012年8月 (3)
2012年7月 (1)
2012年6月 (4)
2012年5月 (5)
2012年4月 (6)
2012年3月 (3)
2012年2月 (1)
2011年12月 (8)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年9月 (5)
2011年8月 (8)
2011年7月 (7)
2011年6月 (8)
2011年5月 (4)
2011年4月 (3)
2011年3月 (5)
2011年2月 (4)
2011年1月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年9月 (8)
2010年8月 (10)
2010年7月 (6)
2010年6月 (7)
2010年5月 (8)
2010年4月 (7)
2010年3月 (9)
2010年2月 (3)
2010年1月 (2)
2009年12月 (3)
2009年11月 (3)
2009年10月 (4)
2009年9月 (1)
2009年8月 (4)
2009年7月 (3)
2009年6月 (6)
2009年5月 (7)
2009年4月 (12)
2009年3月 (8)
2009年2月 (3)
2009年1月 (2)
2008年12月 (5)
2008年11月 (9)
2008年10月 (15)
2008年9月 (6)
2008年8月 (8)
2008年7月 (8)
2008年6月 (9)
2008年5月 (4)
2008年4月 (7)
2008年3月 (6)
2008年2月 (7)
2008年1月 (2)
2007年12月 (11)
2007年11月 (6)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (4)
2007年7月 (4)
2007年6月 (8)
2007年5月 (12)
2007年4月 (12)
2007年3月 (12)
2007年2月 (3)