-
2009.04.23墓石講演会・講座
お墓は心の家。
明後日の4月25日(土)お墓講座&落語高座の日が 近くなってきました。 当日、もし直接ご来場されるかたは、12時30分開場 しておりますので、お早めにお越し下さい。 2009年デザインの墓石も展示しております。 また、やっと少しずつとなりま…
-
2009.04.21お知らせ講演会・講座
お墓講座&落語高座 in 滝川
いよいよお墓講座&落語高座 人生をもっと楽しむ2つの講座&高座が 今週末に迫ってまいりました。 今回は、 第一部では、全優石の吉田会長に来滝川して頂き、 『お墓は心の家。』をテーマにお墓のスライドなども お見せしながら、お話をしていただきま…
-
2009.04.21ガーデニング店舗
花が咲きました。
やっと、北海道も花のシーズンになってきました。 そこで、当店もやっとお花を店舗に植えることができました。 まだ、夜はかなり冷え込みそうなので、少し心配ですが、 お花たちにも、少しがんばっていただきます。 お世話になった片桐農園さんです。
-
2009.04.15アート石材
石山緑地
石山緑地に行ってきました。 なんと初めてだったのですから、自分でも驚きです。 普段から行きたいと思っていても、 行くと自分が決めないとなかなか、身近なことでも 行けない・できないものですね。 北海道の礎を造ってきたと言っても、過言でないほど…
-
2009.04.11ビギンズフットパス
フットパスの情報です。
ビギンズ北海道滝川に掲載している 江部乙丘陵地ファンクラブの皆様の、2009年最初のイベントを お伝えいたします。 菜の花巡りフットパスのご案内 ?5月9日(土)A(丘陵地)コース B(山の辺)コース ?5月24日(日)山の辺コース(9キロ…
-
2009.04.10墓石
雪解けのお墓点検
北海道もやっと雪解けが進みました。 春は、いつも地域の墓地のお墓の点検に入ります。 灯篭が雪に押されて倒れていたり、 雪解けで汚れがひどいお墓は、 簡単ではありますが、お掃除もしているところです。 北海道の四季は、とてもはっきりしているので…
-
2009.04.06デザイン墓石講演会・講座
全優石の吉田会長を訪ねて
日本でも最もお墓のことに対して、多角的に詳しい 先日、全優石(一般社団法人 全国優良石材店の会)の吉田剛会長を訪ねました。 吉田会長にお墓に対する会長のお考えなどを、インタビューさせて頂きました。 昨今は、デザイン墓というと世…
-
2009.03.30墓石終の棲家
竹富島のお墓を見て
沖縄の石垣島から船で10分の八重山地方の うつぐみの島ともいわれる竹富島に行ってきました。 うつぐみとは、「協調の精神で伝統文化を守り抜く」 という意味だそうです。 村に入ると、サンゴの石灰岩で積まれた石垣と、 美しい色とりどりのブーゲンビ…
-
2009.03.20ビギンズ
花むけ
先日、私の母校である滝川第三小学校の 卒業生に、花むけの講演会をさせていただきました。 副校長先生がスキーの指導員ということで、 何度かスキー学習にお手伝いをさせていただき、 そのご縁があり、大役を引き受けさせて頂きました。 子供たちの将来…
-
2009.03.17墓石想いのお墓
坂本竜馬のお墓に想う
京都の坂本竜馬さんと中岡慎太郎さんのお墓にお参り してまいりました。 たくさんの人が訪れているこの場所は、 京都の街並みが良く見えてすばらしい景観でした。 坂本竜馬さんへの、お願いごと?が石盤にたくさん 書かれていて、神様になったんだな!?…
-
2009.03.15アートデザイン
ジョージナカシマさんとの出会い
行ってきました。 まず、最初に見たことがあるって感じました。 とにかくかっこいいデザインの家具なので、 世の中で、影響の受けている人や、真似ているデザイナーが たくさんいるのだろうなと思いました。 家具も、木(素材)、デザイン(強度と美しさ…
-
2009.03.14アートデザイン
ランターンフェスin takikawa 動画

-

-

-













