
-
2016.11.18山崎石材滝川墓地札幌霊園樹木葬
札幌市営霊園 最大倍率10倍に思う
札幌市営霊園の平成28年度空墓所の申込受付は終了いたしました。 なお、次回の募集について、今のところ実施時期は決まっておりません。との事です。 なんと最大倍率10倍でしたね。 お墓を身近で求めたい方にとっては、狭き門になりましたね。 お墓じ…
-
2010.10.24墓地ガーデニング
墓地はみんなの散歩道
デンマークの首都コペンハーゲンのアンデルセンが眠る墓地 市民の憩いの墓地という感じでした。 街並みや美しい景観を感じながら 街の中心から徒歩圏内にあるこの墓地は 敷地は大きいのですが、 複数墓地に出入りする入口があり 市民の散歩道、通り道と…
-
2010.10.21墓地ガーデニング
森の墓地
久々のアップとなります。 かねてからの念願だった北欧の墓地に行ってまいりました。 日本の墓地も地域差や時代のによって 墓地にも違いがありますが スウェーデンの首都ストックホルムの墓地は なんと墓地で世界遺産になっている、スコーグスシュルコゴ…

-
2008.08.09墓石墓地
土地に根ざす
北海道の江部乙町にお客様のお墓を建立しました。 当社の展示場の大部分のお花は、お客様のところから お世話になっておりました。これからもずっとお花を お願いする予定でしたが、お花のお母さんが突然・・・他界。 江部乙町は、農業の町。 古くはり…

-
2008.03.31墓地終の棲家
羊蹄山麓に眠る
北海道の羊蹄山。 またの名を、蝦夷富士。ニセコのシンボルです。 昔からスキーの聖地なので、全国からこの山を愛する人々は あとを経ちません。 羊蹄山は、ピラミッドのようなカタチをしているせいか、 羊蹄山麓をぐるっと回ると、墓地や焼き場があり…

-
2007.09.02墓石墓地
21世紀の墓地のあり方を模索する
お盆のお墓参りの季節が終わりました。 さて、これから21世紀の時代の墓地づくりを、プロとしての情報発信を 中心にブログに書いていこうと思います。 さて、現代の日本では、大家族時代から核家族時代、そして高齢化社会 へ大きく移り変わろうとして…

-
2007.08.07墓地霊園
札幌市営墓地12年ぶりに再募集です!
札幌市営霊園の空き墓所が、12年ぶりに再募集のご案内が始まりました。 現在、札幌での墓地・霊園は、基本的には民間霊園しか販売されていないので、 今回は、お墓建立をお考えの方は、是非応募してみると良いと思います。 民間霊園に比べると、使用料…

-
2007.06.14墓石墓地
ドイツの墓地
久しぶりのアップになります。長らくお待たせいたしました。 イタリア・スペイン・ドイツと墓地と2年に一度の石の見本市ストーンテックを 視察してまいりました。スケジュールはかなりの強行軍だったのですが、 終の棲家をテーマに様々な情報を見て、聞…