
-
2008.11.20店舗ロハス
給油支援 油→雪へ?どうかと・・・
今年初のどか雪が来ました。 一夜にして30センチ弱くらいでしょうか。 雪を嫌がる人も多いですが、 これが北海道の命の源なんです。 このお陰で、北海道は水不足に悩まされずに 今までこれたのでしょう。 自分の勝手な考えですが、 海外への戦争?…

-
2008.07.02アートロハス
自然のオブジェ
洞爺湖サミットのシンボル的な山「羊蹄山」に 登ってきました。往復約9時間ほど歩きっぱなしで 下りで膝がとてもキツカッタのです。 ですが、大自然の長年かけて出来上がっている造形美は すごいです。やはり。 ちなみに、写真は、羊蹄山(1899m…

-
2008.06.30お花ロハス
日照り続きの北海道
北海道は、日照り続きで、雨が全く降りません。 昨年もそうだったので、2年連続となります。 北海道にしては、結構暑いのです。 当店の展示場のお花や、芝生は悲鳴をあげています。 でも、今のところ冬の大雪の資産があるので、 水は今のところ豊富なの…

-
2007.11.10墓石ロハス
ここに眠りたい!
北海道を代表する蝦夷富士 羊蹄山。昨日の景色です。 北海道という名前の名づけ親である約150年前の探検家 松浦武四郎氏が、 北海道を旅したときに、後方羊蹄山(こうほうしりべしやま 現在の羊蹄山)の 麓に自分自身が亡くなったときに、眠りたい…

-
2007.04.25墓石ロハス
ロハス的お墓のすすめ!
ロハスといっても、北海道の住んでいること自体がロハスって感じなのですが、 お墓の建て方・作り方・リフォームの方法も、これからは、ロハス的な要素を 加えてお客様にご提案していくことも必要と当社では、考えております。 石を山から切り出し、それ…